看護研究、業務改善、BLS・ICLS、ジェネラリスト交流研修、実習指導者研修、再就業支援・中途採用者研修
など
新人教育
教育プログラム
教育目的
国際医療福祉大学関連病院として担うべき医療・看護を理解し、看護実践能力を向上させる能力を養う
教育目標
1.国際医療福祉大学関連病院の職員として担うべき医療・看護を自覚することができる。
2.看護の専門性を発揮できるよう、看護実践能力向上を図ることができる。
3.倫理原則と看護ケア倫理概念に基づいた看護を意識しながらケアを実践できる。
4.自己教育力を育てるために研究・研修に積極的に参加できる。
自ら学び成長するちからを支援したい
国際医療福祉大学関連病院看護部では、2012年から共通のラダープログラムによって看護師の育成をおこなっています。



4月 |
まずは職場に慣れましょう
|
![]() |
---|---|---|
5月 |
|
|
6月 | 同期の仲間と情報を共有し知識を深めましょう!
|
![]() |
7月 |
|
|
8月 | 夢中で歩いてきた半年間
|
![]() |
9月 |
|
|
10月 | 技術の独り立ちもあとわずか…
|
![]() |
11月 |
|
|
12月 | さぁ1年の総まとめの段階です!自信を持って2年目に進みましょう
|
|
1月 |
|
![]() |
2月 |
|
|
3月 |
|
ラダー別研修
看護部教育計画
レベルⅡ | 目的 | 配属部署における看護実践を通し、患者を全人的に捉えることができる |
---|---|---|
目標 |
|
|
レベルⅢ | 目的 | 看護単位において与えられた役割を理解し、個人や集団への働きかけができる |
目標 |
|
|
レベルⅣ | 目的 | 看護単位の中心メンバーとしての役割を認識し、専門的看護が実践できる |
目標 |
|
|
レベルⅤ | 目的 | 役割を認識し部署内外において発展的思考で対処できる |
目標 |
|
ラダーに沿ってスキルアップ!
目標設定!⇒なりたい自分を見つけましょう!
- ・認定看護師・専門看護師・特定行為看護師・看護管理者
・看護教員・訪問看護師・災害支援看護師など
院内研修
院外研修
看護協会主催研修、国際医療福祉大学グループ研修など
その他の研修
介護福祉士研修、看護補助者研修
