院内に知っている人がいることは心強いです。他部署で研修することによって病棟配属後もスムーズな連携が図れます。
新人教育
ひとり立ちまでの道のり
4月-6月 仲間とともに
- 入社式
- 集合研修
- 病棟配属
- オリエンテーション
- 看護部集合研修
- ローテーション研修
- OJT 開始
- 夜勤導入前研修
- BLS研修
- 4月は1か月間院内研修です。5月から病棟に入りますが、先輩が毎日一緒について丁寧に指導してくださいました。
- すべてが初めての体験ですが、中でも採血検査は忘れられません。緊張する私を応援してくださった患者様のあたたかさに、感謝の気持ちでいっぱいでした。
- 何をするにもドキドキ、オロオロしていました。質問しながら内容を忘れた覚えがあります。今の自分と照らし合わせると、自分の成長を感じます。
- 集合研修と並行しての部署ローテーション研修では様々な看護技術を先輩と共に実施したり、先輩のシャドウイングをしたりと徐々に働く実感がわいてきました。
7月-9月 指導者とともに
- 夏期休暇
- 夜勤導入
- 3か月評価
- OJT
- 医療安全・院内感染対策
- 多重課題
- 看護倫理
- 3か月フォローアップ研修
[3か月後看護技術チェック]
- 夜勤が始まり、本格的にひとり立ちの準備に入りました。患者様の受け持ちも開始。計画を頑張って立てました。
- たくさんの失敗をくり返しながら、チームメンバーの一員としての働き方、チームワークの大切さを、毎日の業務の中で学びました。
- 少しずつ仕事に慣れて心にゆとりが出てきた時期でした。患者様へも余裕をもって接することができるようになりました。また、仕事が終わった後も、遊びにいくなどプライベートも少しずつ充実していった時期でした。
- 慣れない処置の介助に手が震えました!!
10月-12月 チームの一員として
- 院内看護研究発表会
- リフレッシュ研修
- 冬期休暇
- 6か月評価
- OJT
- 人工呼吸器、心電図モニターの取り扱い
- 6か月フォローアップ研修
- リフレッシュ研修
[6か月後看護技術チェック]
- できることが増えた反面、苦手なこと、足りない部分がみえてきた時期でした。この先やっていけるか不安でしたが、同期と話ができて少し安心しました。
- 一人でできる技術も増えてきたけれど、プリセプターの先輩と振り返ることで自分にまだ足りない技術や不安なことを確認することができました。
- 一人でできることが増えてきて、やる気がぐんぐん出てきた時期でした。プリセプターさんと離れている時間が嬉しいような不安なような…。
- 日々の業務をこなし、あっという間に過ぎていきました。
1月-3月 私の看護を振り返って
- 関連病院看護研究会
- 症例発表会
- 12か月評価
- OJT
- 看護課程の展開
- 症例発表会
- 12か月フォローアップ研修
[12か月の振り返り看護技術チェック]
- あと少しで1年目が終わると思うと、その早さにびっくりしています。同時に覚えることを精一杯やっていきたいと思っています。
- 1年目まとめの時期。事例検討会を通して自己の目標を再確認。
- ほとんどの業務がひとりでできるようになりました。まだできないことや不安なことを教えてもらったり、興味があることをやらせてもらえて嬉しいです。その分責任重大!!
- 先輩たちが「そろそろ後輩が出来るね!」と声をかけてくれるようになりました。看護師として認めてくれた反面、期待に応えることができるか不安でしたが同じ道を通ってきた先輩たちを見習ってがんばりたいと思いました。
ローテーション研修レポート
病院を丸ごと理解するはじめの一歩
アットホームな当院ならではの研修です。
入職日~3日目 オリエンテーション(ようこそ市川病院へ)
看護部の理念や組織・看護理論・医療安全をはじめ、院内見学、接遇研修を行います。
3日目~2週間 集合研修・ローテーション研修Ⅰ(基礎技術の確認)
専門職業人として正確で安全な看護技術の基礎をクリアできるようにカリキュラムを構成します。
また、看護部各部署を見学体験してまわることで、自分にあった配属先を自分で決めます。
2年目から4年目 院内留学
看護師としてスタートを切った配属部署にも慣れて、自分の課題が見えてきます。
課題をクリアするためと、他部署との連携を深く学び、専門職業人として視野を広げるために院内留学を利用してキャリアアップにつなげます。
キャリアプランニング
看護の質向上に向けて、研修体制を整えています。
- 現任教育
- 院外研修
- 経験者入職時教育(初心者・復職者含む)
- 初心者・復職者のための個人サポートプログラム
院内職員研修
BLS(Basic Life Support)講習会
循環器チームの医師やヘルスケアプロバイダー資格を持った看護師、コメディカル職員がインストラクターとなって一次救急における心肺蘇生技術の習得を目的に実施しています。
キャリアラダー
キャリアラダーにより看護職全員を対象に研修を進めています。 またこのほかに各部署内での研修が毎月1~2回開催されています。
経年別教育
キャリアプランニング
現任教育
看護の質向上に向けて、研修体制を整えています。
卒1、2、3年の経年別研修・リーダーシップ研修・プリセプター研修・領域別研修・職種別(看護補助者・事務クラーク)研修・接遇研修
院外研修
医療安全管理・褥瘡管理・感染管理、認知症看護、クリニカルパスなどの外部研修やがん看護・呼吸器看護・透析看護・救急看護など専門領域研修の参加を奨励しています。
経験者入職時教育(初心者・復職者含む)
配属部署の相談者を決め、教育プランのもと担当者とマンツーマンで行動します。
初心者・復職者のための個人サポートプログラム
ブランクのある看護師も数多く活躍しています。
事前アンケート調査で教育ニーズを分析し経験値の把握、技術力、本人の意向もふまえた独自の細やかな研修で全面的に支援しています。職場の理解を得ながらエンパワーメントを果たした看護師が数多く活躍中です。
左右にスライドしてご覧いただけます
項目 | 達成目標 | サポート |
---|---|---|
研修プログラム策定 | 看護部の理念・方針 感染・安全対策 人材育成プラン(ニーズ分析) 記録・接遇全般 相談者選定 看護技術の支援 |
看護部教育専任 |
短期(毎日)プラン | 職場環境に慣れる 看護技術の実践 |
相談者(独り立ちするまでバックアップするナース)・業務担当者 |
中期(週間)プラン | 担当者と共に見学や実践 全体を見渡す チームワーク構成 |
|
長期(1か月・必要時) プラン |
キャリア形成 メンバーとして独り立ち |